スイミングスクール、スポーツジム、公営プールなど、「遊泳用プール」や「学校プール」では利用者が快適に衛生的にも問題なくプールに入れるように、水質検査の基準が定められています。また、 塩素系の消毒剤を使用するため、消毒副生成物(総トリハロメタン)も検査します。
弊社で行っている検査は以下です。
・遊泳用プールの衛生基準に基づく検査
・学校環境衛生の基準に基づく検査

pHなどを自動測定する装置

CODの測定の様子
| 項目名 | 基準値 |
|---|---|
| pH | 5.8~8.6 |
| 濁度 | 2度以下 |
| 過マンガン酸カリウム消費量 | 12r/L以下 |
| 残留塩素 | 遊離残留塩素として0.4~1.0r、二酸化塩素により消毒を行う場合 |
| 二酸化塩素濃度0.1~0.4r/L亜塩素酸濃度1.2r/L以下 | |
| 大腸菌 | 不検出 |
| 一般細菌 | 200CFU/ml以下 |
| 総トリハロメタン | (暫定目標値)0.2r/L以下 |
| 項目名 | 基準値 |
|---|---|
| pH | 5.8~8.6 |
| 濁度 | 2度以下 |
| 遊離残留塩素 | 0.4~1.0r/L |
| 有機物等(過マンガン酸カリウム消費量) | 12r/L以下 |
| 総トリハロメタン | 0.2r/L以下 |
| 大腸菌 | 不検出 |
| 一般細菌数 | 200CFU/ml以下 |



大気測定
悪臭調査
シックハウス測定
作業環境測定
アスベスト検査
騒音・振動測定
簡易水道検査
サンプリング
飲料水水質検査
環境水検査
排水・下水等検査
プール水検査
浴槽水検査
温泉水成分分析
土壌・廃棄物分析
放射能分析
材料分析
食中毒菌検査
ノロウイルス検査
食品検査
異物検査
ピロリ菌検査




