アスベストは吹き付け材や建材・自動車のブレーキパッドなどに含まれています。また、アスベストを原材料として取り扱う工場・事業所などから発生します。
当社ではアスベストが含まれているかどうかを調査する定性分析、含有量を調査する定量分析、また大気環境中、室内空気中のアスベスト濃度の調査を行っています。

クリソタイル(浸液屈折率1.550)

アモサイト(浸液屈折率1.680)

エックス線解析によるアスベスト検査

位相差顕微鏡によるアスベスト検査
アスベスト分析~検査のご案内
分析項目 | 料金 | 基準・根拠 |
---|---|---|
定性分析 定性分析方法:アスベスト6種類(クリソタイル・アンソフィライト・トレモライト・アクチノライト・アモサイト・クロシドライト)の0.1%を超える含有の有無 |
50,000円 | JIS A 1481-1に基づく偏光顕微鏡法 アスベスト分析マニュアル第3章 JIS A 1481-2に基づくX線回折分析法、位相差分散顕微鏡法 アスベスト分析マニュアル第4章 |
定量分析 定性分析でアスベスト含有と判断された場合、X線回折分析法により含有量を求め、含有率を算出する(クリソタイル、アンソフィライト、トレモライト/アクチノライト、アモサイト、クロシドライト) |
70,000円 | JIS A 1481-3 建材製品中のアスベスト含有率測定方法-第3部:アスベスト含有率のX線回折定量分析方法 |
※税別となります。
※上記の価格には前処理費、報告書作成費などの諸経費を全て含んでいます。
※上記の価格には前処理費、報告書作成費などの諸経費を全て含んでいます。
項目 | 料金 |
---|---|
室内環境(総繊維数) | 20,000円/検体(箇所) |
敷地内環境(総繊維数) | 20,000円/検体(箇所) |
アスベスト除去工事現場(総繊維数) | 20,000円/検体(箇所) |
※税別となります。
※上記の価格には現場測定費は含みません。
※上記の価格には現場測定費は含みません。
実績(検査対象)
・対象施設:庁舎、学校、病院、倉庫、保育施設、社員寮、大学寮、個人宅、マンション、ビル、工場、大学施設など。
・材質:外壁、吹付材、被覆材、天井材、パネル材など
アスベストの背景
アスベストは安価で耐火性・耐熱性に優れた材料として建材などに世界的に用いられてきましたが、アスベストの粉じんを吸い込むと肺にとどまり、10〜50年の潜伏期間を経て肺がんなどを引き起こす場合があることが分かると、アスベストの製造・使用が全面的に禁止されました。
しかし、アスベストが使用された可能性のある建物の解体はこれからピークを迎えることが指摘されており、それにともないアスベストの排出量も2020年から2040年頃にピークを迎えると考えられています。
検査のご依頼はこちら
ご依頼書(PDF)
※お申し込みはこちらの依頼書をご記入の上ご連絡ください。